11月23日(土) |
13:00〜13:30 |
開場・受付開始(本館7階JMホール) |
12:30〜13:15 |
理事会(役員のみ)(本館2階S会議室) |
13:30〜14:30 |
開会行事 <三味線演奏>箕田 広大氏(順天高等学校卒業生)
司会:順天高等学校社会福祉部 |
基調講演
「英国のギャップイヤー〜順天中学高等学校の実践例を中心に〜」
Doug Young氏(PROJECT TRUST/日本担当責任者)
通訳/実践例解説:中原晴彦氏(順天中学・高等学校) |
『アレックディクソン賞』授賞式
「世界のボランティアの父」と呼ばれた故アレック・ディクソン博士の業績を記念して、ボランティア学習の優れた実践・研究を行った団体・個人の表彰を行います。 |
14:40〜17:25 |
シンポジウム
「グローバル社会の学びとボランティア学習の可能性」
シンポジスト |
八木 浩光氏(熊本市国際交流事業団)
平賀 研也氏(長野県伊那市立伊那図書館長)
中原 晴彦氏(順天中学・高等学校国際部長) |
コーディネーター |
橋本 洋光氏(協会理事・東京女学館中学・高等学校) |
|
17:45〜19:30 |
懇親会(希望者のみ)会費:一般5,000円、学生2,000円が別途必要です。
会場 順天中学・高等学校JSハウス(本館から徒歩5分)
司会:大塚博司氏(協会理事・順天中学・高等学校) |
11月24日(日) |
9:00〜9:50 |
自由研究発表(本館6階教室)
(会員の発表者を募集中です。10月23日までに日本ボランティア学習協会事務局宛お申し込み下さい) |
10:00〜12:15 |
分科会 (本館6階教室。第4分科会のみ7階JMホール)
【第1分科会】
「学校が拓くコミュニティ・キャンパス」〜順天中学高等学校やその他の事例から〜
事例発表者 |
高原 恵氏、渡邊 能幸氏(Second Harvest Japan(2HJ))
|
Jane Best氏(Refugees International Japan(RIJ)) |
コーディネーター |
大塚 博司氏、ニコラス・レプシャー氏(順天中学・高等学校) |
【第2分科会】「ワークショップで描こう!ギャップイヤーの未来」
事例発表者 |
大野 哲也氏(桐蔭横浜大学) |
磯田 浩司氏(NPO法人GOOD!代表) |
コーディネーター |
中原 晴彦氏、中家由紀子氏(協会理事・ギャップイヤー担当) |
【第3分科会】「学びのコミュニティづくりの新たな可能性」
事例発表者 |
八木 浩光氏(熊本市国際交流事業団) |
平賀 研也氏(長野県伊那市立伊那図書館長) |
仙波 秀徳氏(松山ボランティア学習研究会) |
コーディネーター |
青山 鉄兵氏(文教大学) |
【第4分科会】 「JKと学ぼう☆ボランティアいつやるか、今でしょ!」(高校生分科会)」(7階JMホール)
|
12:30〜13:30 |
会員総会(会員のみ)会場6階教室 |
13:30 |
閉会 |