第1分科会 |
集え!平成の志士たち―学生が結ぶグラスルーツ・ネットワーキング
 |
コーディネーター |
赤澤 清孝(京都NPOセンター) |
|
コメンテーター |
小抜 隆(東北福祉大学ボランティアセンター) |
|
第2分科会 |
おおきに!あなたと分かちあう秘伝の学習レシピ
―地域のなかの学校がひらくボランティア学習メニュー
 |
コーディネーター |
藤沢 郁子(青丹学園関西学研医療福祉学院) |
|
コメンテーター |
長谷川 豊(北海道酪農大学) |
|
第3分科会 |
おいでやす!京都のまちづくりからあなたのまちへ
―マナビストたちが創造する共生のまちづくり
 |
コーディネーター |
佐藤 理恵 (生涯学習まちづくりネットワーク関西) |
|
コメンテーター |
木村 清一(亜細亜大学) |
|
第4分科会 |
都の中心でエコライフを叫ぶ!環境生活宣言
―ボランティア学習を10倍楽しくする環境学習メニュー
 |
コーディネーター |
高田 研(岐阜県森林アカデミー) |
|
コメンテーター |
金刺 順平(浮雲工房主催) |
|
第5分科会 |
維新の風になるか? アカデミズムの新たな挑戦
―自ら学ぶ力を育むサービス・ラーニングの魅力を探る
 |
コーディネーター |
興梠 寛(世田谷ボランティア協会) |
|
コメンテーター |
永井 順國(女子美術大学) |
|
第6分科会 |
福祉社会新時代!目覚めよう市民社会の主役へ
―地域の福祉から地球の福祉まで学ぶ学習スキルの開発
 |
コーディネーター |
渡辺 一真(京都府社会福祉協議会) |
|
コメンテーター |
名賀 享(大阪ボランティア協会) |
|