表紙 » 協会概要 » 会員になるために
|メッセージ | 協会8つの活動 | 会則 | 役員名簿 | 会員になるために | 会員申込み書(登録事項変更) | 事務局連絡先 | 研究ガイドライン |
協会概要 会員になるために
会員になるために
だれでも会員になることができます
- 教育関係者や研究者のみならず、学生、一般市民、民間非営利組織、企業、行政関係者など、社会的立場を問わず誰でも参加できます。
- 協会に入会すると、同時に協会の主催する研究学会『日本ボランティア学習学会』の会員資格をもつことになります。
会員になるために推薦人は必要ありません
- 会員になるために推薦人は必要ありません。このリーフレットに添付している「入会申込書」に必要事項を記入してお送りください。協会のホームページでも入会手続きをすることができます。
- 協会の会則は、ホームページで公開していますのでご確認ください。
「学生会員と青年会員」の制度があります
- 協会は、つぎのような会員によって運営されます。
正会員 |
この会の目的および活動に賛同し、会員総会において議決権を持つとともに、会の運営や活動に参加する個人または組織で、つぎの3つの会員によって構成されます。 |
正会員会費 |
一般会員
(25歳以上の個人) |
会費年額
1口5,000円以上
|
青年会員
(25歳未満の個人) |
会費年額
1口2,000円以上 |
学生会員
(大学院生までの個人) |
会費年額
1口1,000円以上 |
賛助会員 |
この会の目的および活動に賛同し、会員総会において議決権を持たないで、財政的な支援を行ってくれる個人または組織。 |
賛助会員会費 |
会費年額1口10,000円以上 |
|
会員には特典があります
- 協会事業に優先的に参加できます
- 会報『VolunteerLearning』をお届けします
- 研究紀要『ボランティア学習研究』を無料でお届けします
- 研究紀要に論文を投稿することができます(委員会の審査があります)
- 協会公式ホームページの「協会ブログ」に投稿することができます
(修正等をお願いすることがあります)
- 協会主催の事業参加費や出版物購入等に会員割引があります
- 協会の推薦する専門家による「講師派遣サービス」(有料)がご利用できます。
- 研究活動や実践活動への相談などについて「会員アドバイザー」(役員)からのコンサルテーションを受けることができます。
ホームページでもお申し込みできます
- 会員のお申し込みは、つぎの方法でお願いいたします。
a.ホームページでのお申込み → 会員申込み書
b.郵送でのお申込み → 会員申込み書のページをプリントして事務局まで郵送してください。
- 会員のお申し込みをいただきましたら、『会費納入のお願い』(新会員用)の文書と振り込み用紙等をお送りしますので、所定の会費をお振込みください。
|
|
日本ボランティア学習協会 事務局連絡先
〒165-0032 東京都中野区鷺宮3-41-3 栗田方
E-mail:michiharuk@mac.com
郵便振替口座名
日本ボランティア学習協会
口座番号:00110 9 187792
