日本ボランティア学習協会(JVLS) Japan Volunteer Learning Society
協会概要 主な取組 紀要論文募集 学会の開催 書籍案内 掲示板 表紙へ戻る
表紙 » 学会の開催

日本ボランティア学習学会

17年度の第20回日本ボランティア学習学会は終了しました。ご参加ありがとうございました。

第20回 日本ボランティア学習学会 in おおいた

「世界を見つめ、地域で輝く」


第20回 日本ボランティア学習学会 in おおいた 開催趣旨

世界的な課題に取り組む活動、地域の問題に取り組む活動の双方は多くの経験をもとに進化を続けています。この両者の進化発展をとらえ、「我々は今何を学び、行動しなければならないのか?」と問われると、Think Globally,Act Locallyの考え方をもってしてその関連性を明らかにし、接続していかなければなりません。
 活動の実行者としての「学校・社会教育施設・非営利組織・ボランティア・市民活動センター・学生」の事例をもとに、各分科会で議論を深め新たな可能性について探ります。
 第一部オープニングシンポジウムでは、「ボランティア学習”多事争論”〜もっと自由に、もっと多彩に〜」と題し議論をスタートします。

日時 平成29年11月18日(土)13:30〜 19日(日)10:00〜
会場 日本文理大学
〒870-0397 大分県大分市一木1727
交通 詳細は下記をご確認下さい。
主催 日本ボランティア学習協会
共 催 日本文理大学
後援
(申請中)
大分県教育委員会、大分市教育委員会、大分県社会福祉協議会、
大分市社会福祉協議会、豊後大野市、日田市、日田市社会福祉協議会
運営 第20回日本ボランティア学習学会大分大会実行委員会
参加費 一般:1,000円
会員:500円
高校生・大学生:無料
なお参加費等は当日受付でお支払いください。
申し込み先
◆日本ボランティア学習学会 大分大会事務局
〒870-0397 大分県大分市一木1727
日本文理大学 人間力育成センター内
FAX:097-524-2750 Email: n-power@nbu.ac.jp
HP:http://www.volunteer-learning.jp/
申込期限 申込期限は10月31日(火)
参加申込方法 氏名、所属、住所、連絡先、参加希望分科会番号、情報交換会出欠、その他の事項について、こちらの参加申込書にご記入の上、郵便、ファックスまたはメールで、上記申し込み先宛にお申し込みください。
 

 

大会プログラム概要

11月18日(土)
12:00〜13:00 日本ボランティア学習協会 理事会(22号館2222教室)
13:00〜13:30 大会参加受付(22号館1階入口)
13:30〜14:30 開会行事(22号館2212教室)
・歓迎の演舞 日本文理大学沖縄県人会
・開催校の挨拶 日本文理大学 学長 菅 貞淑
・アレックディクソン賞授賞式
14:45〜16:45 シンポジウム (22号館2212教室)
「ボランティア学習”多事争論”〜もっと自由に、もっと多彩に〜」
IT技術の発展により情報化社会といわれる現在では、マスメディアの発信のならず個々人の情報発信も比較的容易に可能である。デジタルなディバイスの有効活用も謙虚に受け止めながら、今こそ膝を突き合わせたアナログな議論の必要性と将来性を大分県出身の教育者、福沢諭吉の言葉とされる「多事争論」をキーワードに議論を深める。
パネリスト 原田啓介 氏/日田市長
金刺 潤平 氏/浮浪雲工房・代表
興梠 寛 氏/昭和女子大学 サービスラーニングセンター長
コーディネーター 高見 大介 氏/日本文理大学 人間力育成センター長
16:55〜17:55 研究発表会(22号館2212教室)
(1)課題研究発表
(2)会員自由研究発表
(10月31日(火)までに大会事務局宛に申込)
18:10〜19:40 ネットワーク交流会(25号館9階アゴラ)
別途交流会費が3,000円必要です。
11月19日(日)
10:00〜12:00 分科会
第1分科会
地域・行政・学校の連携〜地域で育み、地域に活かす〜
(18号館4階18A41教室)
◎地域で育み、地域に活かす〜コミュニティ課題解決のための多元的ネットワーキング“つながる”コミュニティをいかに育むかは、いま社会に課せられた重要な課題だ。多様な人びとの参画による福祉ネットワークづくりをはじめ、地域ぐるみの子育て支援のしくみづくり、地域社会に培われた多彩な「経験知」を活かした『協働教育』の推進、行政・地縁社会・市民活動を結んだ災害に負けないまちづくりをすすめるために、課題解決のための多元的なネットワーキングの構築が求められている。そうした現代的ニーズに応えたボランティア学習の推進と指導者の役割について協議する。
事例発表 仙波 英徳 氏/えひめ子どもチャレンジ推進機構事務局長
大坪 直子 氏/元神奈川県立鎌倉高等学校教諭
興 梠寛 氏/昭和女子大学 
ファシリテーター 島 弘行 氏/日本ボランティア学習協会理事
第2分科会
〜高校生・大学生の地域での学び・地域にもたらすもの〜
(18号館5階18A52教室)
◎学生の地域での活動を通した学びとはどのようなものなのか、そしてそれはいかにして可能か、さらにその効果と意義とは何か。この問いに関して、本分科会では、「ワークキャンプ」「地域福祉」「社会課題に対する感度」「課題解決力と現場力」「振り返り」「ボランティアコーディネーター」などをキーワードに、事例をもとに検討します。
事例発表 中野 充 氏/新潟青陵大学
名賀 亨 氏/華頂短期大学
西尾 雄志 氏/近畿大学
ファシリテーター 齊藤 ゆか 氏/神奈川大学
第3分科会
〜学生のグローカルな活動実践から拡がるボランティアの可能性と未来〜
(18号館4階18A42教室)
◎国内外の学生活動と学びを報告者の事例をもとに考え、新たな活動や学びに繋げます。また一般参加者それぞれの活動の経験を織り交ぜながら、強みをシェアし失敗や課題を解決するための化学反応を促します。これから活動をしたい学生、これまで活動をしてきた学生それぞれに学びの多い大学生のための分科会です。
コメンテーター 八木 浩光 氏/熊本市国際交流振興事業団 事務局長
12:15〜13:30 日本ボランティア学習協会 会員総会
(18号館4階18A42教室)
お弁当1,000円(お茶付)は参加申し込み時に予約を受け付けます。

会場及び交通案内

会場 日本文理大学人間力育成センター内
〒870-0397 大分県大分市一木1727
地図をクリックすると、大学アクセスページにリンクが飛びます。
最寄駅 JR日豊本線 大在(おおざい)駅
駅から徒歩 大在駅から約20分
駅から タクシー
大在駅北側乗り場から6分程度。
(状況により変わります)
シャトルバス (臨時) 日本文理大学の無料シャトルバスが運行されます。日にち・発着地・経路・発着時刻については、「NBU無料シャトルバスのご案内」をご覧ください。

このページトップへ




back numberご報告:
日本ボランティア学習学会第26回かながわ大会 2023年度
ポスト・コロナ期のボランティア学習への新たな可能性を探る〜社会と対話し主体性を育む深い学びとは〜
実施報告 | 開催案内

第25回日本ボランティア学習学会 島根大会 2022年度
地域共生社会のボランティア学習〜多世代がつながる地域づくり、人づくり〜
実施報告 | 開催案内

第24回日本ボランティア学習学会 オンライン 2021年度
ワークキャンプの100年、そして未来へ〜つながり、めざめ、わかちあう、新たなボランタリズムの可能性〜
実施報告 | 開催案内

第23回日本ボランティア学習学会 オンライン 2020年度
いま、私たちにできること 〜助け合いのなかで学ぶ時代へ〜
実施報告 | 開催案内

第22回日本ボランティア学習学会 旭川大会 2019年度
人がつなぐ、地域をつなぐボランティア学習
実施報告 | 開催案内

第21回日本ボランティア学習学会 新潟大会 2018年度
あなたが動けば世界は変わる。多世代で彩るボランティア学習。
実施報告 | 開催案内

第20回日本ボランティア学習学会 大分大会 2017年度
世界を見つめ、地域で輝く
実施報告 | 開催案内

第19回日本ボランティア学習学会 東京大会 2016年度
ボランティアでつながる地域・家庭・学校
実施報告 | 開催案内

第18回日本ボランティア学習学会 岐阜大会 2015年度
若者の学ぶ力とコミュニティ・デザイン
実施報告 | 開催案内

第17回日本ボランティア学習学会 宮崎大会 2014年度
未来をつくる若い世代を育むボランティア学習
実施報告 | 開催案内

第16回日本ボランティア学習学会in Tokyo 2013年度
グローバル社会に育む生きる力〜グローバル社会の学びとボランティア学習の可能性〜
実施報告 | 開催案内

第15回日本ボランティア学習学会 和歌山大会 2012年度
くらしが変わるボランティア学習
開催案内

第14回日本ボランティア学習学会 茨城・水戸大会 2011年度
市民が紡ぐ学びのかたち
開催案内

第13回全国ボランティア学習研究フォーラム 東京大会 2010年度
市民社会を築くボランティア学習
開催案内

第12回全国ボランティア学習研究フォーラム 東京・世田谷大会 2009年度
生きることの意味と社会の価値を探求するボランティア学習
開催案内

第11回全国ボランティア学習研究フォーラム 島根大会 2008年度
『学ぶ力』を育てるボランティア学習
開催案内

第10回全国ボランティア学習研究フォーラム 東京大会 2007年度
「変化」の時代のボランティア学習
実施報告 | 開催案内

第9回全国ボランティア学習研究フォーラム 2006年度

第8回全国ボランティア学習研究フォーラム 長崎・諫早大会 2005年度
自ら学ぶ力を育む
開催案内

第7回全国ボランティア学習研究フォーラム 京都・亀岡大会 2004年度
市民社会を築く学びヘ
開催案内

第6回全国ボランティア学習研究フォーラム 東京・武蔵野大会 2003年度
交響する学びの世界へ
実施報告 | 開催案内


このページトップへ



MAIL Copyright (C) 日本ボランティア学習協会 All Rights Reserved.